2011年03月09日
取扱商品のご案内
しらす・・・静岡県名産、吉田港で水揚げされた新鮮な生しらすを加工したもの。
※生しらす、釜揚げしらす、若干ししらす、ちりめん(上干し)、混ぜちりめん(梅、しば漬、
さけわかめ、しそわかめ)、佃煮。
桜海老・・・駿河湾特産、大井川の対岸にある大井川港で水揚げされる生桜海老を加工したもの。
※生桜海老、釜揚げ桜海老、干し桜海老、佃煮。
その他・・・塩わかめ(三重県答志島産)、するめ(北海道産) 等。
※生しらす、釜揚げしらす、若干ししらす、ちりめん(上干し)、混ぜちりめん(梅、しば漬、
さけわかめ、しそわかめ)、佃煮。
桜海老・・・駿河湾特産、大井川の対岸にある大井川港で水揚げされる生桜海老を加工したもの。
※生桜海老、釜揚げ桜海老、干し桜海老、佃煮。
その他・・・塩わかめ(三重県答志島産)、するめ(北海道産) 等。
2011年04月22日
安全の証明

本橋水産では、お客様に安全で美味しいしらすをお召し上がり頂く為、衛生面に細心の注意を払っております。
その一環として、毎月商品を外部機関に送り商品の生菌数等を調べています。
写真は、今回(11年4月)に提出した「釜揚げしらす」「若干ししらす」「釜揚げ桜海老」の分析結果です。
いずれの商品も生菌数300以下/1g(調査を委託した先の最小単位)。当然、大腸菌群、黄色ブドウ球菌、サルモネラ属菌、腸炎ビブリオ全て陰性という結果でした。
※本橋水産では、保存料などの添加物はもちろん殺菌装置なども使用していません。
ちなみに、食品衛生法に基づく生菌数の基準値は10万以下(某大手スーパーの基準値は1万以下)なので、私どものしらすがいかに衛生的かお分かりいただけるかと思います。
生菌数が少ないと、品質劣化が遅くなるのでとても香りの良いしらす仕上がります。また、菌の増殖を抑える作用のある塩を少なくできる為、しらす本来の味を味わうことができる薄塩のしらすにすることができます。
是非この機会に本橋水産の安全で美味しいしらすをお試し下さい。
2024年03月14日
2024年の春漁解禁までもうすぐです
【2024年春漁の解禁予定日】
●しらす漁:3月21日(吉田港)
●桜えび漁:3月25日(大井川港・由比港)
良いしらす・桜えびがたくさん獲れるよう願っております。
なお、解禁直後からすぐに良いものがご用意できるとは限りません。
日々の出漁状況(今日は漁に出るかどうか)も海況・天候によりますので、
新物ご希望の場合はしばらくお待たせするかもしれません。
ご了承の程よろしくお願いいたします。
【新物予約について】
商品・数量など、ご注文内容がある程度決まっている場合は、
「新物予約」を承っております。
商品がご用意ができ次第、順番にご連絡・発送等させていただきます。
とくに解禁直後はご希望日に合わせる事が難しいため
ご都合を確認させて頂きます。
ご了承の程よろしくお願いいたします。
春漁のしらす・桜えびでのご用意が安定するまでは、
引き続き従来品(秋冬漁の水揚げ分)も販売しております。
【お問い合わせ先】
新物に関するご予約・お問合せは、お電話でよろしくお願い致します。
本橋水産の電話:0548-32-2555